嬉野の魅力Charm of Ureshino

嬉野の魅力 嬉野の魅力

佐賀・嬉野の土地で何百年もの間、
脈々と受け継がれている歴史的伝統文化、「嬉野茶」「肥前吉田焼」「温泉」。

温泉

「日本三大美肌の湯」と称されている嬉野温泉。
泉質は、美肌に効果があるといわれる無色透明の「重曹泉」。成分にナトリウムが多く含まれているため、角質化した皮膚をなめらかにし、みずみずしい肌によみがえらせてくれます。
江戸時代の嬉野温泉は長崎街道の宿場町として栄え、今でも嬉野川の清流に沿って30軒余の宿が建つ、日本でも歴史ある温泉地です。

嬉野茶

釜炒り茶発祥の地、嬉野。
霧深い山々に囲まれた盆地、段々と山間に緑美しく広がる茶畑。
澄んだ空気と清らかな水に恵まれたこの地は、お茶栽培にとても適しています。
数百年の歴史と奥深い味わいを伝承し続けながら、近年では和紅茶や烏龍茶など新しい革新的なお茶作りにも力を入れています。

肥前吉田焼

佐賀県の有田焼、伊万里焼、長崎県の波佐見焼など磁器産業が盛んな肥前地区にありながら、ほとんどその名を知られることのない吉田焼。その歴史は有田よりも古いとも言われています。
明の陶工が自家用のお茶の栽培と同時に焼き物文化を嬉野にもたらし、日常に使う生活雑器を生産してきた、陶器の礎ともいえます。

ティーツーリズム

一杯のお茶を求めて旅が計画される、その旅先は嬉野。
1,300年前から湧出する「嬉野温泉」、500年前より栽培が始まった「嬉野茶」、400年の歴史をもつ「肥前吉田焼」の三つの歴史的伝統文化が息づく場所がここ嬉野です。
この三つの歴史的伝統文化を一つにまとめて、ティーツーリズムという新しい観光を提唱しています。

公式サイト